「イースト駅前クリニックってPayPayは使えるの?」
「どんな支払方法がある?損することはない?」
こんな疑問を持っている人もいますよね。
私自身がイースト駅前クリニックを利用した経験があるので、まずは簡潔に説明します。
↓
・オンライン診療の場合:
クレジットカード
現金(代引き)
・来院して診察する場合:
クレジットカード
現金
SuicaやPayPay (一部店舗除く)
オンラインでも、実店舗でも、共通で利用できるのはクレジットカードと現金になります。
残念ながらオンライン診療の場合は、SuicaやPayPayなどのキャッシュレス決済が利用できません。
来院して診察する場合は、ほとんどのクリニックではPayPayが使えるのですが、一部店舗では利用できないようです。
時代も時代ですからキャッシュレスには対応しているはず…とは思いますが、事前に確認しておくことをオススメします。

事前確認しつつ来院予約もしておきましょう!待ち時間もなくスムーズに診察が受けられます!
✅各院の連絡先を調べる
→AGA治療はこちら
→ED治療はこちら
▼ オンライン診療(無料)の予約へ
✅どうしてもPayPayで払いたい人へ
イースト駅前クリニックではオンライン診療の場合はPayPayは利用できません。また、PayPay対応の店舗も限られています。PayPayでサクッと購入したい人はDMMオンラインクリニックで購入しましょう。料金も安く、即日配送なのでおすすめのクリニックです。
→DMMオンラインクリニックの【ED詳細】
→DMMオンラインクリニックの【AGA詳細】
結論:イースト駅前クリニックの支払方法と、PayPay対応について

まずは結論から。イースト駅前クリニックで利用できる支払い方法と、それぞれがどんな人におすすめかをまとめました。
支払い方法 | 来院診療 | オンライン診療 | こんな人におすすめ! |
◎ クレジットカード | 対応 | 対応 |
利便性を重視する方。
ポイントも貯まり、オンラインにも完全対応。 |
◎ 現金 | 対応 | △ (代引き) | 確実性とプライバシーを最優先する方。 履歴が一切残らない。 |
△ PayPay | 一部院のみ | 非対応 | 利用したい場合は事前確認が必須。 使えない可能性も考慮が必要。 |
△ 交通系ICなど | 一部院のみ | 非対応 | PayPayと同様、使える院はごく一部。 |
このように、最も確実で、どの院でも間違いなく使えるのは「現金」または「クレジットカード」です。
では、気になる「PayPay」の利用について、そしてもし使えなかった場合にどうすれば良いか、あなたの状況に合わせて詳しく見ていきましょう。
PayPayは使える?イースト駅前クリニックに問い合わせた結果
PayPayの利用状況についてどうしても気になってしまい、直接イースト駅前クリニックの受付に電話で問い合わせてみました。
↓その結果は・・・↓
Q: PayPayは使えますか?
A: (さすがに時代も時代ですし)たいていのクリニックではPayPayも、交通系カードにも対応しています。ただ、100%というわけではないので念のため行く前に確認してください。
※取材先:イースト駅前クリニック大宮院・所在地: 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目2−4 金子ビル 4階・電話番号: 048-641-1815
という感じでした。
公式サイトにも対応院のリストはないため、「PayPayで払うつもりで行ったら、使えなくて焦った…」という事態を避けるため、必ず来院前に電話で確認することを強くおすすめします。
✅各院の連絡先を調べる
→AGA治療はこちら
→ED治療はこちら
CASE 1:クレジットカードを持っていない/使いたくない方
ご安心ください。その場合のあなたのベストな選択肢は「現金払い」です。
現金払いは、イースト駅前クリニックの全ての院で100%利用可能です。
実店舗で診察を受けるなら、その場で現金で支払って、院内で薬を受取ります。
オンライン診療を受けるなら、支払方法を現金払い(代引き)に指定します。2~3日後に配送業者(佐川急便)が自宅に届けてくれるので、配達員さんに現金を支払います。

ちなみに代引きは料金ぴったりでなくても大丈夫。少しだけ多めに現金を用意しておけばお釣りがもらえます。
CASE 2:クレジットカードをお持ちの方
それなら話は簡単です。あなたのベストな選択肢は「クレジットカード払い」です。
クレジットカードは全ての院、そしてオンライン診療にも対応しており、最もスムーズに支払いが完了します。ポイントも貯まるので、経済的にもお得です。
「でも、カード明細が気になる…」という方もいるかもしれません。
私自身、イースト駅前クリニックでクレジットカード決済をしたのですが、カード明細に印字されていたのは病院名「イースト駅前クリニック」だけでした。

ED、AGA、薬品名などはいっさい記載されていなかったので、後で明細を見られてバレることもありません。
【全解説】各支払い方法のメリットと注意点
それでは、各支払い方法について、さらに詳しく見ていきましょう。
クレジットカード|最もスマートでおすすめ
- 対応状況: 全ての院、オンライン診療で利用可能
- 対応ブランド: VISA, JCB, MasterCard, Amexなど、ほぼ全てのカードが使えます。
- メリット:
- 現金の持ち運びが不要でスマート
- ポイントが貯まる
- オンライン診療の決済にも使える
- 注意点:
- 支払い方法は「一括払い」のみです。
- 【裏ワザ】 もし分割払いをしたい場合は、支払い後にご自身でカード会社のアプリやサイトから「後から分割」や「後からリボ」に変更することが可能です。
【カード明細はバレる?】 多くの方が心配される明細の表記ですが、「イースト駅前クリニック」と記載されるだけです。ED、AGA、薬品名といった治療内容が記載されることは絶対にありませんので、ご安心ください。
現金|確実性とプライバシーを最優先するなら
- 対応状況: 全ての院、オンライン診療(代引き)で利用可能
- メリット:
- どの院でも確実に使える絶対的な安心感
- クレジットカードのように利用明細が残らないため、プライバシー保護は完璧
- 注意点:
- オンライン診療の場合は「代金引換」となり、薬の受け取り時に配達員への支払いが必要です。
- 院の近くにATMがあるとは限らないため、事前に少し多めに用意しておくと安心です。
診察料は¥0!支払うのは「お薬代」だけです
ここで、費用の仕組みについてもおさらいしておきましょう。 イースト駅前クリニックが多くの人に選ばれている大きな理由の一つが、診察料が一切かからないことです。
- 初診料:0円
- 再診料:0円
つまり、あなたが支払うのは、純粋な**「お薬代」のみ**。非常にシンプルで分かりやすい料金体系なので、「後から追加料金を請求されたらどうしよう」といった心配も無用です。
【料金シミュレーション】ED治療薬(シアリス)を1錠もらう場合
- 医師への相談料:0円
- お薬代(シアリス1錠):1,600円
- お支払い合計:1,600円
これ以外の費用は一切かかりません。まずは相談だけしてみたい、という場合ももちろん無料なので、気軽に足を運べます。
薬剤名 | 容量 | 価格 |
シアリス
|
20mg 1錠 | 1,600円 (税込) |
10mg 1錠 | 1,500円 (税込) | |
シアリスジェネリック
|
20mg 1錠 | 1,400円 (税込) |
10mg 1錠 | 1,350円 (税込) | |
レビトラ
|
20mg 1錠 | -円 (税込) |
※メーカー都合により生産終了となりました。ジェネリック薬をご活用ください | ||
レビトラジェネリック
|
20mg 1錠 | 1,600円 (税込) |
10mg 1錠 | 1,500円 (税込) | |
バイアグラ
|
50mg 1錠 | 1,500円 (税込) |
25mg 1錠 | 1,300円 (税込) | |
バイアグラジェネリック
|
50mg 1錠 | 980円 (税込) |
25mg 1錠(初診時) | 440円 (税込) | |
25mg 1錠(再診時) | 550円 (税込) | |
バイアグラOD
|
50mg 1枚 | 1,000円 (税込) |
25mg 1枚 | 800円 (税込) |
AGA治療薬 | 1カ月分 | 3カ月分 (5%オフ) |
6カ月分 10%オフ |
プロペシア28錠 (フィナステリド) ジェネリック医薬品 |
3,740円 | 10,560円 3,520円/月 |
20,130円 3,355円/月 |
プロペシア30錠 (フィナステリド) ジェネリック医薬品 |
3,960円 | 11,220円 3,740円/月 |
21,340円 3,556円/月 |
ザガーロ30錠 (デュタステリド) ジェネリック医薬品 |
6,930円 | 19,690円 6,562円/月 |
37,400円 6,234円/月 |
ミノキシジル外用薬 | 5,500円 | 15,620円 5,206円/月 |
29,700円 4,950円/月 |
ミノキシジル内服薬 | 8,250円 | 23,430円 7,810円/月 |
44,550円 7,425円/月 |
イースト駅前クリニックで利用できるクレジットカード一覧
上で必要な金額を説明しましたので、次にイースト駅前クリニックの支払方法を説明します。

現金派の人もカード派の人も安心してください。イースト駅前クリニックでは、両方に対応しています。
基本の支払方法として、現金とクレジットカードがあります。クレジットカードは、VISAやJCB、MasterCardなど、主要なカードブランドはすべて使えます。例えば、普段使っているクレカなら、まず間違いなく使えるということです。
✅利用可能なクレジットカード
・VISAカード JCBカード
・UCカード セゾンカード(SAISON CARD)
・MasterCard(マスターカード)
・American Express(アメリカン・エキスプレス)
・J-Debit(ジェイデビット) DISCOVER(ディスカバー)
・Diners Club(ダイナースクラブ)
・UnionPay(銀聯カード)
イースト駅前クリニックで診察から支払いまでの具体的な流れ
来院して診察する場合の流れ
・クレジットカード(一括払い)
・現金
・キャッシュレス決済
(PayPay、交通系カードなど)
一言で言うと、現金とクレジットカードはどの店舗でも使えます。ただし、PayPayなどのキャッシュレス決済は、店舗によって使えないこともあります。
例えば、渋谷や大宮など、大きな街の店舗なら、ほとんどの決済方法が使えるんです。
オンラインで診療する場合の流れ
・代引きで現金払い
・クレジットカード(一括払い)
・アプリ決済
よくある支払方法についての疑問、注意点
まとめ買いについて
イースト駅前クリニックでは薬をまとめ買いできます。購入できる錠剤の数に決まりが無いので、極端な話、一回で100錠購入することも可能です。
とはいえ、気になるのが分割払いできるのか?ということ。
たとえばシアリスであれば1錠1,600円なので、10錠で16,000円、20錠なら32,000円です。
分割したくとも、イースト駅前クリニックではクレジットカードは一括払いのみ対応しています。
しかし、分割払いする裏技があります。
一括で買っておいて後から分割にすればOKです。たとえば楽天カードであれば、スマートフォンの楽天カード専用アプリでかんたんに「後から分割」を設定できます。

直接の分割払いは対応していませんが、後から分割サービスを活用すれば分割可能です。

このようにあなたのカードに「後から分割」システムがあれば、簡単に分割払いが設定できるので、ぜひ試してくださいね!
クレジットカードの登録方法
k-スト駅前クリニックには、会員証の代わりにもなる専用アプリがあります。
アプリのマイページでクレジットカードを登録しておけばオンラインで決済が可能。アプリを活用することで配送するときも置き配(宅配ボックス)やヤマト運輸の営業所で預かってもらうことができます。

初診の電話が来る直前までにアプリでクレジットカードを登録しておきましょう!

クレジットカード払いしたときの明細や領収書について
クレジットカードの明細
クレジットカードで購入した場合は、明細の中に「イースト駅前クリニック」とだけ表示されます。ED、AGA、薬品名は記載されません。
わたし自身、クレジットカードで購入しており、明細は以下の通りです。

来店後にもらう領収書
来院して購入した際には領収書を受け取ることもできます。来店してもらう領収書には、イースト駅前クリニックの表記とともに薬品名も明記されます。

配達で受け取る領収書
配送で送られてくる箱に領収書がはりつけてあります。領収書には「イースト駅前クリニック」とサプリメント類という表記がされています。ED、AGA、薬品名は一切かかれていません。

イースト駅前クリニックの支払方法のまとめ
イースト駅前クリニックの支払方法は
・クレジットカード
・現金
・PayPay,交通系カードなど(店舗により異なる)
という状況でした。
PayPayについては100%使えると断言できないのが申し訳ないところですが、店舗スタッフからも「ほとんど使えるけど、一部使えないところもある」という反応。最寄りの店舗でPayPayが使える可能性も高いです。
とはいえ、気になる人は事前に確認していきましょうね!

確認しつつ予約を入れておくと、待ち時間もなくスムーズに診察が受けられるのでおすすめです!
コメント