DMMとレバクリの違いってなに?治療や薬の購入はどっちがいいの?さらに、クリフォアも含めた比較結果

DMMとレバクリの違いってなに?治療や薬の購入はどっちがいいの?さらに、クリフォアも含めた比較結果 DMMオンラインクリニック

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。実際の体験と徹底調査を踏まえて記事を作成しております。

「DMMオンラインクリニックとレバクリって何が違うの?どっちにするべき?」
「どのオンラインクリニックも似たり寄ったりで決められない」

DMMとレバクリはどちらも人気のオンラインクリニックですよね。他にも業界大手にクリニックフォアという所もあります。

とはいえ、「違いは何なのか?結局どこにするべきなのか?」、似たり寄ったりでよくわからないですよね。

そこでこのページでは、各クリニックの違いを明確にしつつ、あなたが選ぶべきクリニックをお伝えしていきます!

忖度一切なし!絶対に損させません!

DMMとレバクリの違いは何?オンラインクリニックってどこが良いの?

DMMやレバクリ、他にもクリニックフォアなど、オンラインクリニックってけっこうたくさんあります。

まず最初に絶対抑えてほしいポイントは・・・

つまり、

どのオンラインクリニックを選んでも、医師の診察を受けて適切な薬をもらうわけですから、「治療と効果」については同じと考えてOKです。

たとえば風邪をひいて病院に行くとき、基本的にはどの病院でも同じ診察、同じような薬をもらいますよね。それと同じことです。

では何が違うのか?ここからが重要です。

繰り返しますが、DMMであれ、レバクリであれ、クリニックフォアであれ、治療と効果については変わりありません。

しかし、「診察方法」、「料金」、「営業時間」が違います。

まずは上記3つの違いを一覧にしてみました。目立つところは太字にしています。

違い① 診察方法 レバクリが一番簡単

上でも触れましたが、オンラインクリニックは「①公式サイトで予約 ②オンラインで診察 ③数日で薬を自宅配送」という手順は共通しています。

しかし、予約の取り方と診察のやり方は異なっています。

結論から言ってレバクリが一番簡単

面倒な会員登録なしですぐに予約が取れますし、診察は電話だけで完結します。私は3社とも診察を受けたことがありますが、レバクリが一番楽でした。

レバクリの電話診療なら、ビデオ通話と違って周りを気にする必要がなく、恥ずかしくないです。

ちなみに、DMMオンラインクリニックは会員登録後に本人確認書類をアップロードする手間があり、クリニックフォアは詳細な問診票を記入する必要があります。

サクッと診察したい人にはレバクリが一番おすすめ!

===========

✅すぐ予約が取れる、診察も電話完結でラクチン!レバクリ公式の予約ページは以下の通り

ED治療の予約はこちら

AGA治療の予約はこちら

===========

違い② 営業時間 DMMは24時間(土日含む)

オンラインクリニックはとにかく営業時間が長い!ほぼいつでも予約できる、診察できると言っても過言ではありません。DMMなら24時間、レバクリとクリニックフォアも夜中まで空いています。

ここは微差ですが、DMMオンラインクリニックは24時間診察が受けられるので、朝方や夜中に診察を受けたい人にはおすすめです。

なぜ営業時間が長いの?

各オンラインクリニックには多くの医師が在籍していて、土日や夜間でも対応できるシステムになっています。夜中まで営業しているカスタマーセンターのようなイメージでOKです。

ちなみに営業時間は長いですが、実際に医師に診察を受ける時間は5分~10分程度です。

違い③ 薬の料金 EDならレバクリ、AGAならプラン次第

✅EDならレバクリ

もしあなたがED治療を受けたい、EDの薬が欲しいのならばレバクリです。なぜならレバクリは電話だけでサクッと診察が受けられて、DMMより薬の料金も安いからです。EDならレバクリ一択です。

レバクリ公式サイトでED治療の予約を取る

✅AGAならDMM

もしあなたがAGA治療を受けたい、AGAの薬が欲しいのならばDMMです。なぜならDMMの方が安いからです。予防薬フィナステリドの料金はレバクリは年間16,000円(1日1錠×360日)、DMMは年間12,000円(1日1錠×360日)です。

予防薬フィナステリドが50%OFF:今すぐDMMオンラインクリニックの予約を取る

【注意】
ただし、予防薬フィナステリドと発毛促進ミノキシジルを両方購入するならレバクリの方が年間2,000円安いです。予約・診察が楽で、薬も安いのでレバクリにしましょう。

フィナステリドとミノキシジルで年間19,800円(格安!):今すぐレバクリの予約を取る

クリニックフォアはやや高い

クリニックフォアはDMM、レバクリに比べて薬の料金が若干高めです。これはクリニックフォアが診療所(店舗)とオンライン診療を運営しているためです。店舗を持つと人件費や家賃など経費がかさむので料金が高くなります。DMMやレバクリは店舗がないオンラインメインのクリニックのため料金を安く抑えられます。

DMM,レバクリ,さらにクリニックフォアを含めた料金表

以下、DMM、レバクリ、そして最大手のクリニックフォアの料金表です。

■ ED価格比較表

クリニック 1錠 5錠 10錠
DMMオンラインクリニック 396円 1,980円 3,883円
レバクリ 352円 3,168円
クリニックフォア 418円 4,180円

■ AGA価格比較表

クリニック名
プラン名
料金
クーポン
予防プラン
(フィナステリド 1 mg)
12,000円
docfina
発毛ライトプラン
(フィナステリド 1 mg+ミノキシジル 5 mg)
22,330円
docaga
育毛プラン
(フィナステリド)
16,197円
なし
発毛プラン
(フィナステリド内服+ミノキシジル内服)
19,800円
なし
予防プラン
(フィナステリド)
24,397円
YOBO2024
発毛ライトプラン
(フィナステリド+ミノキシジル)
29,106円
AGA2024

レバクリ・DMM・クリニックフォア基本情報

まずは、気になる基本情報から見ていきましょう。

項目
DMMオンライン
クリニック
レバクリ
クリニックフォア
診察時間
24時間365日
8:00-24:00
7:00-23:30
診察料
完全無料
完全無料
AGA無料/ED1,650円
治療実績
100万人以上
新興サービス
400万人以上
実店舗
なし
なし
東京近郊にあり
最大の特徴
24時間対応
シンプル&安い
圧倒的な実績

とにかく安く始めたいなら?

DMMオンラインクリニック
理由:初回クーポン利用時の予防プラン月額1,000円(年間12,000円)/発毛プラン月額1,861円(年間22,330円)は業界最安値クラスです。

面倒な手続きが嫌いなら?

レバクリ
理由:問診票がシンプルで、診察も電話のみで完結可能。面倒な会員登録や本人確認書類のアップロードも不要です。

実績・安心感で選ぶなら?

クリニックフォア
理由:累計400万件※の診療実績があるオンラインクリニックの代表格。東京近郊には実店舗も。DMMやレバクリに比べて料金は若干高めだけど安心感があります。
(※2020年4月〜2024年10月当クリニックのオンライン診療実績(お薬の発送実績を含む))

【共通】オンライン診療の流れ完全解説

「オンライン診療って実際どうやるの?」初めての方は不安ですよね。実際に体験した流れを詳しく説明します。

ステップ1:予約・問診票の入力(5-10分)

まず、各クリニックの公式サイトから予約を取ります。

レバクリの場合

  • 予約フォームは超シンプル
  • 問診票も必要最低限
  • 「面倒な入力は嫌」という方にピッタリ

DMMオンラインクリニックの場合

  • 24時間いつでも予約可能
  • 夜中でも朝でも自由に予約できる
  • DMMの会員登録が必要
    ※本人確認書類をアップロード

クリニックフォアの場合

  • 問診票が少し詳しめ
  • でもその分、診察時の説明が丁寧
  • 「しっかり相談したい」方向け

ステップ2:オンライン診察(10-20分)

予約時間になったら、電話またはビデオ通話で診察開始です。

実際の診察の様子

医師:「今日はどのような症状でお困りですか?」 私:「最近、髪のボリュームが気になって…」 医師:「いつ頃から気になり始めましたか?家族に薄毛の方はいらっしゃいますか?」

こんな感じで、普通の病院と変わらない丁寧な問診でした。ちなみにDMMオンラインクリニックはビデオ通話ですが、レバクリは電話だけで完結できます。

実際にスマホでオンライン診療を受けた写真が以下の通りです↓

ステップ3:薬の処方・支払い(5分)

診察後、適切な薬を処方してもらい、その場で支払いを済ませます。

🔳支払い方法

・レバクリ:
 クレジットカード、代金引換
・DMMオンラインクリニック:
 クレジットカード、PayPay、DMMポイント
・クリニックフォア:
 クレジットカード、後払い、Amazon Pay等

ステップ4:薬の受け取り(1-2日後)

決済完了後、翌日発送で1~2日後に薬が届きます。

プライバシー配慮

  • 外箱に薬品名の記載は一切なし
  • 送り主も「同志社RHクリニック」「DMM」「クリニックフォア」など自然
  • コンビニ受け取りや郵便局留めも可能

正直言って、「こんなに簡単でいいの?」と拍子抜けするほどスムーズでした。

実際にわたしがDMMオンラインクリニックで1年分の薬をまとめ買いした際の梱包や開封の様子は以下の通りです。

実際に使って感じたメリット・デメリット

正直な話、どのクリニックにも良い面・悪い面があります。実体験をもとに、包み隠さずお伝えします。

DMMオンラインクリニックのリアルな評価

DMMオンラインクリニックは、DMM.comのIT基盤を活かした完全オンライン型のクリニックです。累計100万人以上が利用した実績豊富なクリニックで安心して利用できます。特徴は24時間365日いつでも診察を受けられることで、複数医師による診療体制を整えています。ED・AGA治療薬ともに価格が安いコスパの良さも魅力です。

名称 DMMオンラインクリニック
運営元 合同会社DMM.comと医療法人社団DMH
開始時期 2021年12月
診療実績 2024年10月に100万件突破
運営形態 完全オンライン型(実店舗なし)
診療体制 複数医師による24時間体制
予約・診察時間 24時間365日対応
診察料 無料
場所 全国どこからでも利用可能
支払方法 ・クレジットカード
・PayPay
・DMMポイント
配送方法 ・自宅
・ヤマト営業所留め
・コンビニ受け取り
・コンビニ宅配ボックスPUDO
※翌日発送、最短1~2日で受取
送料 550円
強み DMMのIT基盤を活かした大規模運営

※DMMオンラインクリニックはオンライン診療のプラットフォームサービスです。診療は提携先医療機関である、医療法人社団DMHが行っています。

メリット
  • 24時間対応:いつでも診察を受けられる
  • クーポンで激安:月1,000円は驚異的
  • システムが洗練:使いやすさは3社中No.1
  • DMM運営の安心感:ブランド力がある
デメリット
  • クーポン頼み:クーポンがないと普通の価格
  • 医師の当たり外れ:人によって対応にばらつき
  • 予約が取りにくい時間帯:人気時間は混雑

シンプルに言うと、「忙しい人の救世主」という感じで

今なら半額クーポンで50%OFFで買える!
業界最安級・1錠396円から購入できる

レバクリのリアルな評価

レバクリはレバレジーズ株式会社が運営する比較的新しい完全オンライン型クリニックです。2023年6月に開始したばかりですが、特にAGA治療薬の料金が業界最安値クラスであることが最大の魅力です。ED治療薬も非常に安価で、コストパフォーマンスを重視する方に人気があります。

名称 レバクリ
運営元 レバレジーズ株式会社
開始時期 2023年6月
診療実績 不明
運営形態 完全オンライン型(実店舗なし)
診療体制 複数医師による診察体制
予約・診察時間 8:00~21:45
診察料 無料
場所 全国どこからでも利用可能
支払方法 ・クレジットカード決済
・代金引換
配送方法 ・自宅
・郵便局留め
・コンビニ受け取り
・置き配
※翌日発送、最短1~2日で受取
送料 550円
6ヶ月以上の定期便はサイズ超過により1,100円
強み オンラインの利便性と家庭配送
メリット
  • とにかくシンプル:迷うことがほとんどない
  • 診察料永久無料:余計な費用がかからない
  • 置き配対応:家族にバレる心配なし
  • 発毛プランが安い:月1,650円は破格
デメリット
  • 診察時間が短め:専門的な相談には物足りない
  • 薬の選択肢が少ない:こだわりがある人には不向き
  • 新しいサービス:実績面での不安はある

個人的には、「とりあえず始めたい」という方には最適だと感じました。

面倒な会員登録不要!当日予約可
深夜2時まで営業中

※診察料無料・診察だけでも0円。診察薬の購入・配送方法は診察後に決められます

クリニックフォアのリアルな評価

クリニックフォアは医療法人社団エムズが運営するハイブリッド型クリニックです。2019年9月に開始し、グループ全体で診断実績400万人以上※の実績があります。AGA治療の薬自体は比較的リーズナブルですが、ED治療は1,650円の診察料が別途かかるため総額ではやや割高になります。

※2020年4月〜2024年10月当クリニックのオンライン診療実績(お薬の発送実績を含む)

名称 クリニックフォア
運営元 医療法人社団エムズ
開始時期 2019年9月
診療実績 グループ全体で診断実績400万人以上
運営形態 ハイブリッド型(実店舗あり)
診療体制 複数医師による診察体制
予約・診察時間 7:00~23:30(年中無休)
診察料 AGA: 無料 / ED: 1,650円
場所 全国対応だが、東京近郊は実店舗受診も可能
支払方法 ・クレジットカード
・Paidy
・GMO後払い
・代金引換
・Amazon Pay
配送方法 ・自宅
・ヤマト営業所留め
・調剤薬局で受け取り
※翌日発送、最短1~2日で受取
送料 550円
強み 実店舗があることによる安心感
メリット
  • 圧倒的な実績:400万人の安心感
  • 医師の質が高い:説明が本当に丁寧
  • 薬の選択肢が豊富:細かいニーズに対応
  • 実店舗もある:対面診療も選択可能
デメリット
  • 料金が高め:3社中最も高額
  • ED診察料:1,650円が地味に痛い
  • 問診票が詳しい:入力が少し面倒

極論ですが、「お金を払ってでも安心したい」方にはベストチョイスです。

よくある不安を全て解消します

オンライン診療に対する不安、よく分かります。私も最初は同じでした。実体験をもとに、よくある心配事にお答えします。

✅ 料金に関する不安

Q. 本当に追加料金はないの?

正直言って、最初は私も疑っていました。でも実際に使ってみると、送料550円以外は本当に追加費用なし。解約手数料も0円で、安心しました。

Q. 途中でやめたくなったらどうなる?

いつでも解約OKです。違約金も一切ありません。私も最初は「縛りがあるんじゃ…」と心配でしたが、全然大丈夫でした。

✅ 効果・安全性に関する不安

Q. オンラインでも本当に効果あるの?

これ、一番気になりますよね。結論から言うと、処方される薬は対面診療と全く同じです。厚生労働省認可の正規薬なので、効果に違いはありません。

実際に私も使っていますが、3ヶ月目あたりから「あれ?抜け毛が減ったかも」と実感できました。

Q. 副作用が心配…

AGA薬の副作用は1-5%と低確率ですが、万が一の時はすぐに相談できます。私の場合は特に副作用はありませんでしたが、不安なことがあれば遠慮なく医師に聞いてみてください。

✅ プライバシーに関する不安

Q. 家族にバレない?

これ、本当に重要ですよね。3社とも徹底的にプライバシーを配慮しています。

  • 外箱に薬品名の記載は一切なし
  • 送り主名も工夫されている
  • 受け取り方法も選択可能

例えば、レバクリなら置き配対応、DMMならPUDOステーション、クリニックフォアならヤマト営業所留めが可能です。

Q. 会社にバレない?

自宅からのオンライン診察なので、職場にバレる心配は全くありません。昼休みにこっそり診察を受けることも可能です。

✅ 利用方法に関する不安

Q. スマホだけで本当に大丈夫?

スマホだけで完結します。保険証も身分証も一切不要。私もスマホだけでずっと利用していますが、何の問題もありません。

Q. 当日でも診察してもらえる?

3社とも当日診察OKです。特にDMMは24時間対応なので、「今すぐ診てもらいたい」という時にも安心です。

まとめ

この記事のポイントを3つにまとめます。

① 料金の差は想像以上に大きい

  • DMMオンラインクリニック:クーポン利用で月1,000円〜(最安)
  • レバクリ:安定した料金設定で月1,349円〜(バランス良し)
  • クリニックフォア:料金は高めだが実績と安心感は抜群

② オンライン診療は思っているより簡単

  • 予約から薬の受け取りまで全てスマホで完結
  • プライバシーも徹底配慮されているので安心
  • 診察時間は10-20分程度で負担も少ない

③ 大切なのは「まず始めること」

  • どのクリニックでも薬の効果は同じ
  • 完璧を求めすぎず、自分に合いそうなところから始める
  • 早めの対策が将来の自分への最高のプレゼント

とりあえず話だけ聞きたい人はDMMオンラインクリニックか、レバクリを選択してください。クリニックフォアは相談だけで薬を買わないと1,650円の診察料がかかります。

【出典元】
厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(https://www.pmda.go.jp/
日本皮膚科学会(https://www.dermatol.or.jp/
日本性機能学会/日本泌尿器科学会「ED診療ガイドライン
オンライン診療の適切な実施に関する指針
男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

コメント

タイトルとURLをコピーしました