バルクオムの洗顔料でニキビはなおるのかって、気になっている人もいますよね。
先に結論から言うと、バルクオムはニキビ用の医薬品(薬)のような即効性はありません。
ただ、口コミを見る限りはバルクオムでニキビがなおった人も結構多いです。
僕自身、この口コミを見てバルクオムを購入した一人です。
では実際、バルクオムでニキビはなくなったのか・・・
現在、バルクオムを使い始めて2ヶ月経ちますが、ニキビが激減しました!
もちろん時々ニキビができることもあるのですが、かなり治りが早くなりました。
▶︎ニキビ予防・対策にもなる!今すぐバルクオムの最安購入サイトへ
バルクオムがニキビに効く理由を解説!
そもそもなぜニキビができるのか?
まずニキビについては簡単に説明します。
知っている人も多いと思いますが、ニキビの根本原因は乾燥です。
- 顔の皮膚が乾燥すると
- それを補うために皮膚から油成分が出ます。
- その油分が毛穴につまり
- 炎症を起こすとニキビができます。
また、毛穴が開いて見えたり、顔のテカリの原因にもなります。
このため、「しっかり洗顔して余分な油をとりさること」と「肌を保湿して油がでないようにすること」がニキビ対策になります。
ニキビ予防のポイント
ゴシゴシ洗わないこと
油ギッシュな肌を予防しようと、1日に何度も洗ったり、ゴシゴシ顔をこすったりするのは避けましょう。
油の分泌量がさらに過剰になり、肌を傷つける原因になります。
油がもっと過剰になり、肌を傷つける原因になります。

洗顔力の高いもので、油を出す働きが活発なTゾーン(おでこと鼻)から優しく洗ってください。
油分が多い肌でも「保湿」をすること
「肌に油分が多いから保湿は不要」という考えは間違っています。
洗顔のみだと一時的に油分がなくなったように感じますが、失った水分をおぎなおうと油を出す働き(皮脂腺)が余計活発になります。
肌が潤いやすい洗顔料を使いつつ、洗顔後は保湿をしてください。

大人ニキビではストレスや食生活の改善も大切
10代、20代前半までは脂性肌(油が出やすい肌)が原因だったりしますが、20代後半以降は、ストレスや食生活も原因になります。
ストレスと闘うために分泌される男性ホルモンが、皮脂腺を活発にするからです。
なので、昼寝、軽い運動、趣味などでリラックスする時間をつくってくださね!脂っこいものやアルコールも皮脂(油)のもとになるのでほどほどに笑
また、皮脂肌の人は、ビタミンB6やビタミンEを含む食材がおすすめ。ビタミンB6には皮脂分泌と代謝をコントロールする働きがあり、ビタミンEには抗酸化作用があります。
- ビタミンB6
まぐろ、パプリカ、バナナ、鳥のささみ - ビタミンE
かぼちゃ、アボカド、モロヘイヤ、アーモンド
バルクオムの洗顔料がニキビに良い理由
巨大な泡でふわふわ洗う(ゴシゴシ洗いは一切不要)
バルクオムの洗顔料って、とにかく泡がでかい!んです。
指の先ほどの洗顔料を、泡立てネット(バブルネット)につけて揉み込むと、すぐに巨大な泡ができあがります。

このしっかりした大きな泡で、包み込むような感じで洗います。
バルクオム泡は、天然のスポンジのように弾力があるので、手が皮膚にふれることもほとんどありません。
▶︎定価660円の泡立てネットが無料!最安購入サイトは【こちら】
汚れは落とすが、必要な油分を残して肌を潤わせる
バルクオムでは「汚れを落として、必要な潤いを保つ」というコンセプトがあります。
知ってる人もいるとおもいますが、実は男性の方が肌が乾燥しやすい。
それで肌の潤いを保つために油分が出てくる。なので油ギッシュな肌になりやすい特性があります。
なので、男性の方が肌がテカリやすい、ニキビも出来やすいってわけです。
なのでバルクオムでは「必要な潤いを保つ」ことを重視しているわけです。
実際にバルクオムの成分を調べてみましたが、洗浄力が高く、保湿作用が高い成分がてんこ盛りでした!
主要7成分はいずれも、植物・天然由来で肌に優しくて「洗浄力と保湿作用」が高いものばかりです。実際に洗顔したあと、肌が潤っている感が強いです。(この潤いが好きです!)

成分の一覧表は以下の通りです。
カリ含有石ケン素地 | 一般的に皮膚刺激および皮膚感作性(アレルギー性)はほとんどないと考えられる | ー |
水 | ー | ー |
グリセリン | 体内にも存在しているアルコールの一種で、アレルギーが起きにくく、比較的安全性の高い成分 | ー |
ソルビトール | 皮表の柔軟化および水分量増加による保湿作用あり。保湿剤としての40年以上の使用実績があり、さらに食品、医薬品などにも使用されている中で、皮膚刺激および皮膚感作の報告がないため、一般的に皮膚刺激および皮膚感作性(アレルギー性)はほとんどないと考えられる | ー |
BG | 皮膚からの水分の蒸発抑制によるバリア機能改善。バリア機能改善はアトピー性皮膚炎、湿疹、炎症の軽減に有効である。 | ー |
クレイミネラルズ | 水分は残しながら皮脂に含まれるオレイン酸を吸着する作用に優れていると言われている、栃木県鹿沼市のクレイ。 | 植物由来 |
ベントナイト | 粘り気が強く、汚れを吸着して落とす。ニキビや肌荒れを抑えてコラーゲンを増やす働きもある | ー |
リンゴ果実培養細胞エキス | 収穫後4ヵ月経っても腐らない、奇跡のリンゴ「ウトビラー・スパトラウバー」。その希少な幹細胞エキスを抽出 | 植物由来 |
温泉水 | 日本最古の美肌の湯として知られる、出雲の「玉造温泉」。ミネラルバランスが良く保湿力の優れた泉質を持つ | 天然由来 |
ユズ果実エキス | 有機酸、精油成分などを含み、肌のキメを整え潤いを与える「高濃度ペクチン」を抽出した多機能エキス。 | 植物由来 |
チャ葉エキス | 「エピガロカテキンガレート」という、チャ葉カテキンの中でも、美肌のための還元力が高いと言われている成分。 | 植物由来 |
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス | 西洋シロヤナギの樹皮に含まれる専有成分「サリシン」が乱れがちな肌のコンディションを整える、自然由来成分。 | 自然由来 |
加水分解シルク | 天然保湿因子を含む「黄金まゆ」のエキス。保湿と皮脂形成の働きをし、肌のバリア機能をサポートする。 | 天然由来 |
マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル | 熱や湿気の脅威から守りながら健やかな状態を保つ。一般に皮膚刺激性および皮膚感作性はほとんどないと考えられる | 植物由来 |
グリセリルグルコシド | 集中的な保湿力で水分を一定に保つ性質があり、「復活の木」と呼ばれるミロタムヌスの葉に含まれる成分。 | 植物由来 |
トコフェロール | 皮膚にも浸透する素材であることから、肌荒れ防止やくすみケアなど、様々な化粧水や乳液、美容液といったスキンケア製品に活用される成分。自然界や体内にも存在する成分として、安全性は高いことが考えられる | ー |
キサンタンガム | 肌の表面に保護膜をつくり保湿性を高める。糖からできている成分であり、毒性や刺激性がほとんどなく安全性が高い成分 | 植物由来 |
レシチン | 水分を保持する働きがあり、浸透性にも優れているため、肌のうるおいを長く保つことができる。アレルギーの問題に関しては、発症しないという調査結果もある。 | ー |
水酸化Na | 濃度が高い場合には皮膚に対して強い刺激を与えたる恐れがある。ただし、美容製品などには中和させてから配合するのが一般的なため、配合されていても特に不安を感じる必要はない。 | ー |
グリシン | 洗浄力が強め。泡立ちも良い。さっぱりとした洗いあがり | アミノ酸系 |
エタノール | 製品の防腐効果、安定性の向上、肌にのせたときのすっとした清涼感や軽い感触にする | ー |
フェノキシエタノール | フェノキシエタノールは、お茶や玉露といったものに、含まれている揮発物質。一般的に皮膚刺激性および皮膚感作性はほとんどないと考えられる。防腐剤として使われる。 | ー |
洗顔した後に、化粧水をつけると効果的!化粧水は「毛穴の奥まで入り込んで保湿する」働きがあります。
バルクオムで洗った後は潤いが残りますが、化粧水をつけることで潤い感がアップするし、長持ちします!乾燥による油分の分泌も減らせるので、ニキビ対策に化粧水は必須です。
今なら洗顔料と化粧水のセットが990円
▶︎セット割引の詳細はこちら
バルクオムでニキビが減った!使った感想と口コミ
バルクオムを購入して驚いたのは「泡立ちがめちゃくちゃいい!」ということ。
特にバルクオムは想像以上に泡立つので、泡で洗ってる感が気に入っています。指先にのる程度の洗顔料で、りんご1個分ぐらいの泡ができます。
泡の弾力も強めなので、顔をふわふわ・もこもこ洗うことができて気持ちがいいです!
そしてバルクオムを使用してから3ヶ月。いつでも顔のどこかにニキビがあったのですが、バルクオムでスキンケアするようになって、ニキビがほぼなくなりました。
時々、不眠や食事・ストレスが原因でニキビになることがありますが、珍しくニキビができたなって思えるレベルです。
僕以外の人はどうなのか、Twitterで「バルクオム ニキビ」で検索した結果が以下の通りです。
https://twitter.com/yuura_DAYO/status/1369720064220352517?s=20
バルクオム 購入
ニキビができやすい体質で
粉瘤もでき悩んでいたけど
これを使って肌の状態が良くなりました。肌は良くなったけど、頭皮の状態が悪いので、
頭皮の保湿ができるシャンプーを作ってほしいな。 #BULKHOMME pic.twitter.com/igY6qYj2Fk— まり子 (@maricom4321) April 13, 2018
色々とスキンケアとか試して分かったけど
肌荒れ(特にニキビ)治す方法
・10時に寝る
・バルクオムの洗顔
・硬水を毎日飲む
・オイル系の保湿(ココナッツオイルが安くていい感じ!)上から順番に優先度高い
— にくご【DMでフォロバします!】 (@nicugooo) May 6, 2020
バルクオム3日目だけどニキビほとんど消えてほんとにすごい
— ぬべ (@NUBEDYONG) January 6, 2021
バルクオム
ちょい高いけど使い始めてからニキビができにくくなった
いつのまにかリピーターになってた pic.twitter.com/NNDKlaTWZb— ともN@YZF-R1(07) (@tomon_R1) April 14, 2019
まとめ
ニキビの原因は、①肌が乾燥し、②体が保湿のために脂分を出す、③毛穴に詰まった油が炎症を起こしす、④ニキビができる、です。
このため肌を清潔にして毛穴の油分をとりさることと、適度に保湿することが大切です。
バルクオムの特徴は「しっかり洗顔しながらも、適度の潤いをたもつこと」。
洗浄力と保湿作業がある成分が豊富に含まれているので、実際に使っても「さっぱり感と潤ってる感」があります。
口コミでは1週間で効果が出た、と言う人もいますが、僕の感覚では1ヶ月目ぐらいから徐々に効果が出てくる感じと思います。
またスキンケアに慣れていないと初めは大変かもしれませんが、バルクオムは巨大な泡が気持ちいいので気がついたら洗顔が楽しみになっているレベルです。
バルクオムを最安で買う方法
バルクオムは全国のデパートやイオン、ドラッグストア、Amazonや楽天などの通販サイトでも販売されていますが、安く購入したいのであれば公式サイト一択です。
バルクオムはどこで買っても定価なのですが、メーカー元であるバルクオムの公式サイトであれば、割引があるからです。
今なら、洗顔料(2,200円)と化粧水(3,300円)に泡立てネット(660円)がセットで、990円!驚異の76%OFF!
割引価格で購入すると自動的に「定期購入」になるのですが、しばりなしなので初月で解約することもできます。(キャンセル料3,000円のみ)
また、購入から3週間以内なら返品・返金ができるのもありがたいポイントです。
返品・解約はカスタマーサポート(0120-919-518)に電話1本でOK。簡単なので、悩んでいるのならとりあえず使ってみてください!
僕自身、お試し感覚で購入して、ずっと使い続けています!バルクオムは利用者として自信を持っておすすめします!